来年のお年忌案内を発送いたしました。昨年のこの時期に、次年度のお年忌案内を発送いたしましたら
皆様方に大変喜ばれましたので、今年も発送いたしました。
すでに、他のご先祖様と一緒に、今年にまとめて(1年早く)複数人のお年忌をされた方にも
祥当年忌の方の、お年忌の日を一応、お知らせをさせていただきました。
なぜならば、昨年の例を見ておりますと、
前年にまとめて複数人のお年忌をされておられる方の中にも、
新年に入って、祥当年忌を改めてなされる方が数多くいらっしいましたので、
本来のお年忌をお知らせする必要があると思われたからです。
また、すでにまとめてお年忌をされておられる方も
祥当年忌の日には、家族そろってお仏壇の前でお経をあげられたり、
お墓参りをなされることをお勧めいたします。
ちなみに、お仏壇にお供えする御膳は、上記の写真の様なものとなります。
今、自分というものがこの世に存在するのは、ご先祖様のお陰であることを
忘れてはならないと思います。
毎日が多忙でストレスフルな日々の中で、せめてお年忌の日ぐらい
家族そろってお参りができる余裕がほしいものです。
合 掌